あなたの足のコンディション、万全ですか?

こんにちは!

 

理学療法士のコバヤシです!

 

 

いきなりですが質問です。

 

足が人間の他の部位と異なる点がありますが、

何かわかりますか?

f:id:ptgzgz:20181011201849j:image

 

 

答えは

体の中で唯一地面と接する

という点です。

 

 

当たり前じゃん。

 

と思うかもしれませんが、そこが重要です。

 

 

 

なぜ地面と接することが重要なのか?

 

地面と接するということは、

足のコンディションが悪ければ

足より上の膝、股関節、体幹、肩、首、頭など

すべてのコンディションが整わないのです。

 

 

土台が不安定な建物は

地震で崩れやすいのと一緒です。

f:id:ptgzgz:20181011133228j:image

 

今回はこの重要な足について

説明していきます。

 

この記事を読んで、

足の重要性、ねんざを予防することの大切さを

学んでいきましょう!

 

 

あなたの足のコンディションは万全ですか?

 

 

ほとんどの人は自分の足が万全の状態であると

思い込んでいます。

 

 

ねんざは足の靭帯を損傷している

場合が多いです。

 

このねんざが繰り返して靭帯が緩んでいては

土台となる足のコンディションは万全とは

言えません。

 

 

靭帯が損傷してグラグラになった足では

いくら体幹など他の部位を鍛えても

100%の力を出し切ることが難しいです。

 

 

 

つまり、いくら体幹を鍛えても

競合いで当たり負けたり、歪んだ足首で

生活することで膝や腰への負担となり腰痛の

原因となる可能性があるということです!

f:id:ptgzgz:20181011202842j:image

 

 

 

あまりピンと来ないかも知れないので、

今から実際に試してみましょう。

 

まずは足を肩幅で平行に立ちます。

f:id:ptgzgz:20181011203423j:image

 

腕を横からゆっくり上まで上げましょう。

f:id:ptgzgz:20181011203534j:image

 

この時に手のひらの向きが途中で

変わったことに気づきましたか?

 

次は手のひらの向きを変えないように

上げてください。

f:id:ptgzgz:20181011203657j:image

 

では、土踏まずにペンを挟み、

もう一度手を上げましょう。

f:id:ptgzgz:20181011203752j:image

 

 

多くの人は先ほどよりも手を上げやすい

感じるのではないでしょうか。

 

 

このように、足の位置関係が変わることや

安定性を変えるだけでも足の位置から遠い

肩にも影響するのです。

 

足の近くの膝や腰、体幹に影響しないはずが

ないですよね。

 

 

実際に、腰の痛みで20年以上悩んでいた

患者さんに対して足のストレッチを行った

だけで今までの痛みが嘘のようになくなった

ということも経験しています。

 

 

今回はペンを使った実験を紹介したので、

ペンを使った足の裏の柔らかさを出すための

レーニングを紹介します。

 

立っている状態で土踏まずにペンを挟み、

左右に体重を移動しましょう

 

次にかかとを動かさないように注意しながら

スクワットを行います。

f:id:ptgzgz:20181011204811j:image

 

 

この運動を行うことで足裏の柔らかさが

改善され、足の安定感向上につながります。

 

 

これで足の重要性やねんざを予防することの

大切さは理解できたでしょうか。

 

 

このほかにも紹介するストレッチや筋トレを

行い、足回りの筋肉を鍛えたり柔らかさを

保つことでねんざを予防していきましょう!

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございます!